→モンスターの上にマウスカーソルを動くと、カーソルが剣の形で変えます。  この時、クリックで攻撃する事ができます。 # →モンスターからもらう経験値はモンスターに与えた被害と比例する事になります。 ※ 同じ被害を与えても一番最初にモンスターを攻撃した人が経験値をもっと多く受けます。 # →Ctrl キーを押しえた状態で、モンスターを攻撃したら[ロックオンモード]になります。  この状態では、モンスターを処置するまで自動に攻撃するし、状態を解除したい時は  他の所へ移動すれば解除できます。 # →地面に落としたアイテムを拾う時は、アイテムの上でマウスの[左クリック]で拾います。  拾ったアイテムはアイテムウィンドウに入ります。 # →アイテムアイコンにカーソルを運べ[右側クリック]したらアイテムの形と共に情報を見る事ができます。 # →プレイヤーのキャラクタのすぐ下に出る二つのゲージはプレイヤーのHPとSPを表すものです。  緑のゲージがHPで青いのがSPです。HPが0になったらプレイヤーは死亡になるので危険を知らせるためにHPの量が25%以下になれば緑のHPゲージは'赤い色'で変わります。 #< →EXPゲージが満タンになれば(100%)キャラクタのレベルが上がります。レベルが上がればステータスを上げる'ステータスポイント'をもらうのはもちろん、その他いろんな状況に、より有利に作用します。 # →EXPゲージ下にある、JOBEXPゲージが満タンになればキャラクタの職業レベルが上がります。職業レベルが上がれば該当職業が使用できるスキルのレベルを上げる'スキルポイント'をもらう事ができます。 # →何もしなくて、立っているとプレイヤーのHPとSPが少しずつ回復します。 ※座っている時は2倍で回復するしWeightが50%以上の時は回復しません。 # →Weight(重量) : キャラクタが身に付ける限界重量と現在持っているアイテムの重量を表示します。  Weightだけアイテムを身に付ける事ができ、アイテムの重量が数値を超える時はその以上アイテムを身に付ける事ができません。  Weightの数値が半を超える時は赤い色で表示しますし、この時はHPとSPが自動的で回復しません。また数値が90%以上を超えたらプレイヤーは攻撃をする事ができません。 # →Zeny(ゼニ) : ゼニとは、ラグナロク上で利用できる[お金]の単位です。 ※ 使用者が所有したZenyの金額だけアイテムを買う事ができますし去来の時、自動的で加減します。 # →短縮アイテムウィンドウ : たびたび使用するアイテムとか装備を登録しておくと便利に使用する事ができます。 # →レベルが上がれば所定のステータスポイントをもらいます。  このポイントを利用すればキャラクタのステータスを自身の目的に合って育成させる事ができます。  1〜5レベルでは3のポイントをもらって5レベルごとに受けるポイントに1ポイントほど増加します。 # →STR(力) : プレイヤーの攻撃力に直接的な影響を与えます。  上がると所持限界量(Weight)が増えて、より多いアイテムを身に付ける事が可能になり、プレイヤーが敵に与えるダメージが増加します。 # →DEX(正確度) : プレイヤーの技や武器使用に深い 関係があします。  数値が高いほど武器が持っているATKに近接なダメージを与えます。また敵に攻撃を成功する確率が増加して弓攻撃の時、DEXによって攻撃力が上がります。 # →AGI(すばやさ) : プレイヤー動きのすばやさに関係があります。  この数値を上がれば敵の攻撃を回避する確率が高くなって後ではこの数値によってプレイヤーの行動速度に多い影響が与えます。 # →VIT(生命力) : プレイヤーの防御力と元気について多い関係があります。  数値を上がれば防御力が増加して敵からのダメージを減少します。また最大HPの数値と自動HP回復速度を増加します。 # →INT(知力) : プレイヤーの魔力に深い関係があります。  上がると魔法攻撃力や魔法防御力、そして魔法抵抗力が上昇します。 # →LUK(運) : プレイヤーの運、他のいろんな状況にかなりの影響与えます。  後で追加する、クリティカルと完全回避を発動させる重要ポイントになります。 # →[Print Screen] or [Scroll Lock] : スクリンショットを[ScreenShot]ポルダ内にセーブします。 # →[F10] : 対話ウィンドウの大きさをコントロルできます。
# →[F11] : 基本情報ウィンドウと対話ウィンドウだけ残して全てのウィンドウを閉めます。
# →[F12] : 短縮アイテムウィンドウを開けるとか閉めます。 ※ 短縮アイテムウィンドウにたびたび使用するアイテムを登録すればF1〜F9キーを押すだけでアイテムを使用できます。 # →[INSERT] : /座る、/立つをする事ができます。 ※ [/座る] と [/立つ] 命令を対話入力ウィンドウで入力しても同じ機能を使用できますし、座っている状態ではHP回復速度が立っている時の2倍になります。 # →[Alt] + [END] : キャラクタ下段の[HP/SP]ゲージをON/OFFできます。 # →[Alt] + [HOME] : 移動可能地域の表示をON/OFFできます。 # →[Alt] + [=] : 全角入力モードを元の状態で反します。 #
→[Alt] + [F10] : チェッティングウィンドウをON/OFFします。 # →[Alt] + [1~9], [Ctrl] + [-,=,\] : いろんな感情アイコンを表示します。 # →/who : 現在サーバに接続している接続者の数を見せる事ができます。 ※ 現在は支援できません。 # →/where : 現在、位置している地域の情報と座標を見る事ができます。 # →/H : 基本的な命令語に対した説明を出力します。 # →/music : 背景音楽をON/OFFします。 ※ [Alt] + [o]を押すとOptionウィンドウからコントロルできます。 # →/sound : 効果音をON/OFFします ※ [Alt] + [o] を押せばOptionウィンドウからコントロルできます。 # →/effect : ゲームの内のいろんな効果グラフィックをON/OFFできます。 ※ イフェックトをOFFした状態ではゲームのスピードが早くなる事があります。 # →/skip : フレイムスキップをON/OFFできます。 ※ フレイムスキップOFF状態ではコンピュターのスペックについてゲームのスピードが遅くなる事があります。 # →/ex [キャラクタ名前] : 該当キャラクタが話すのと耳打ちなどを遮断します。 →/in [キャラクタ名前] : 遮断したキャラクタを解除します。 # →/exall : 全てのキャラクタの対話を遮断します。 →/inall : 全ての対話遮断を解除します。 # →/ex : 遮断したキャラクタのリストを見せます。 # →/organize : パーティ名前 : 入力した名前のパーティを結成できます。 ※ パーティを結成してパーティリーダになった時、好きな人をパーティに招待できます。 # →マウスカーソルを該当キャラクタの上で右側クリックすれば'パーティへ招待する'と言うメニューが出るし、これを利用して自身なりのパーティを作る事ができます。 # →/Leave : 加入しているパーティを脱退します。 # →/Expel : キャラクタ名前 : パーティリーダが自身のパーティ員をパーティから除名させます。 # →対話入力ウィンドウ右側下段の[丸いボタン]を押して'パーティに送る'を選択したら、パーティ員だけの対話をする事ができます。 # →%[したい言葉] : パーティ員相手に入力した内容を伝えます。 # →パーティ員たちの場合は右側のミニマップから位置がいつも表示しているのでお互いに位置をわかりやすいです。 # →耳打ち : チェッティングウィンドウの左側入力箱にキャラクタ名前を入力して右側入力箱に話を入力すればできます。TABキーで、カーソルを移動できます。 # →その場で立っていたらHPとSPが回復します。  座っている時は2倍の速度でHPとSPが回復します。 # →画面右側の上段に見えるミニマップの[+/-]アイコンをクリックしてミニマップを[拡大/縮小]できます。 # →[MVPシステム] : 一部のボスモンスターとの戦闘時、功労をした人のアイテムウィンドウにモンスターが持っていたアイテムが自動で入る事になります。#  このシステムが適用するモンスターがアイテムを確率的で落とされなかった場合、経験値の50%を分配します。 ※ 現在このシステムが適用するモンスターの名前は次と同じです。 [バフォメット] [オシリス] [ドッフルギャングガ] #